こどもの城
ブログ、ずいぶんサボっちゃった・・・。
夏の間に、ここ4年ほどかかわっている県の事業で、こどもの城づくりというのがあります。
県産材を使った木の遊具を幼稚園・保育園・子供園等の施設にプレゼントする事業です。
毎年、とやまの木で家をつくる会の一人として関わっているのですが、
今年は、4年ぶりに設計から携わることになりました。
保育園から上がってきたイメージを、図面化します。
設計図面にしたとしても、保育園の先生や保護者・児童の皆さんに伝わらないので、
イメージCGも作ります。
それがこれ。

木の船です。海の近くの保育園なんで。
さて、これが、最近、少しづつ出来上がってきています。
組み立てに先立って、児童と保護者の皆さんで、木の保護塗装を体験してもらいました。

みんな楽しそう。
それを、大工さんが組み立てます。
だんだん、出来上がってきたのがこれ。

いい感じでしょ?
イメージCGとも近い感じになってきています。
来週には完成予定!
子どもたちが喜んで遊んでくれるのが待ち遠しい!!